top of page

【セブ島限定】スターバックスご当地タンブラー&マグカップ2019

  • 執筆者の写真: Kate
    Kate
  • 2019年3月10日
  • 読了時間: 4分

更新日:2020年9月14日


ご当地セブ島限定スターバックスタンブラー

こんにちは。フィリピン大学セブ校OGのケイトです。


お洒落なデザインが多い、スターバックスのご当地タンブラー。


スタバ好きの方は、日本でも各地へ遊びに行ったついでにお土産に買ったり、店頭で手にとってみたりするのでは?


セブ島のスターバックスでは、セブ島限定、ご当地タンブラー&マグカップがあります。


留学中に使うのも良し、お土産に買うのも良し!セブ留学の記念にいかがでしょうか?


1.セブ島の至る所にあるスターバックス

スターバックスの期間限定抹茶フラペチーノ

セブ島中心部とマクタン島に15ヵ所、店舗展開をしているスターバックス。(2018年9月現在)


大型ショッピングモールや観光地といったロケーション抜群の立地にあるので、セブ滞在中にスターバックスを探すのに苦労しません。


どこのスターバックスも、ビジネスマンや、ブランド品を持った富裕層、そして、外国人で賑わってます。


フィリピンでは、「3 in 1」という砂糖とミルクが入った甘いインスタントコーヒーが人気ですが、お値段高めのスターバックスがどうして流行っているのか、フィリピン人の友人に聞いてみたところ、スターバックスを利用することが、一つのステイタスだから!という返事でした。

確かに、私も贅沢でリッチな気分になりたいときに行ってるかも、、(笑)


セブ島スターバックス、アヤラセンターセブ

2. セブ島ご当地限定、タンブラー&マグカップ

セブ島ご当地限定スターバックスのマグカップ

フィリピン第2の都市、観光地としても、英語留学先としても人気のセブ島!


セブ島ご当地限定のタンブラー&マグカップはこちら↓↓


スターバックスのセブ島限定タンブラー

セブ島限定ロゴ入り、スターバックスのマグカップ


スターバックス、セブ島限定マグカップ

マグカップは、普通のコーヒーカップと比べても特大サイズで、ずっしりと重いっ!!

タンブラーの方が使い勝手が良さそうだな、と思います。


3. セブ島限定のタンブラー&マグカップのデザイン

ご当地限定品には、ご当地を象徴する図柄が持ち込まれています!

セブ島限定スターバックスのマグカップの図柄説明

セブ島ご当地マグカップの図柄マップによると、、セブ島の7つの有名処がちりばめられているそう!


1.マゼランクロス

2.サンペドロ要塞

3.サントニーニョ教会

4.ハラッド博物館

5.ラプラプブリッジ

6.カルボンマーケット

7.マクタンシュライン


観光地として有名処もありますね!


例えば、「5.ラプラプブリッジ」。

マクタン島とセブ島を繋ぐラプラプブリッジ

ニュー ブリッジともいわれるマクタン島とセブ島を結ぶ橋は、日本のODA(政府開発援助)によって建てらたものです。


「6.カルボンマーケット」

セブ島の庶民の台所、カルボンマーケット

セブ市ダウンタウンエリアのマーケットは市民の生活を支える台所!

私もよく利用しています。


鮮魚や野菜、果物を売っているエリアの他に、セブ島の特産、魚、イカやエビの干物が山積みになって売られているところもありますよ。


「7.マクタンシュライン」

観光地マクタンシュラインのラプラプ像

マクタン島の首長ラプラプはスペインの侵略を拒否し立ち向かい、1521年、後に世界一周を成し遂げたマゼラン軍に勝利、その勝利を記念したモニュメントは、マゼラン軍とラプラプ率いる軍が激闘した海辺にあり、マクタンシュラインと呼ばれています。 


他にも、、ギターのデザインがあるんですが、マクタン島にはギターの一大生産地として世界にギターを輸出しています。

マクタン島で生産されるギターは世界に輸出されるクオリティーです

マクタン島にはギター工場もあるので、音楽好きの方は訪ねてみては??


4.フィリピン限定&ビサヤ地区限定の商品


セブ島のスターバックスで買えるのはセブ島限定品だけではありませんよ!


フィリピン限定のタンブラー&マグカップに、セブ島を中心とした島々の総称、ビサヤ地区限定のマグカップもあるので、気に入ったものがあれば記念にどうぞ!

セブ島のスターバックスで販売のコーヒー豆

あと、質問の多い、スターバックスのコーヒー豆ですが、残念ながらフィリピン産のコーヒー豆をブレンドしたシリーズはないんです。。


フィリピン産のコーヒー豆を買いたい方は、「Bo’s Coffee」というカフェで買えますよ。


まとめ

セブ島のスターバックスのご当地限定商品をまとめてみました。


フィリピン各地のスターバックスにご当地限定品があるので、旅先のスターバックスのご当地限定品を下調べして、気にったものを買うのもいいですね!


余談ですが、、スターバックスのトールサイズのカフェラテ1杯の価格によって各国の購買力を比較するトールラテ指数って、ご存知でしょうか?


英国の経済誌エコノミストが発表している指数なんですが、経済に詳しい方は、日本とフィリピンのトールサイズのカフェラテ1杯の価格の比較、興味深いかも!?


Commentaires


​人気記事

サイト管理人(KATE)プロフィール

親の海外赴任がきっかけでマニラへ。

3年間のマニラの生活でフィリピンが大好きになり、セブ島へ移住。

フィリピン大学セブ校へ入学・卒業を経て現在に至る。

​フィリピン留学やセブ島の生活情報など紹介しています。

Copyright © 2019 UPWARD  All Rights Reserved

bottom of page