top of page

【Facebook】UP大学生活の生命線!?活用法まとめ

  • 執筆者の写真: Kate
    Kate
  • 2020年5月22日
  • 読了時間: 4分

こんにちは。フィリピン大学セブ校OGのケイトです。

前回の「UPセブ校留学生活に役立つアプリ8選」に引き続き、アプリの活用法をお届けします!

今回は、フィリピン大学への正規留学・交換留学に必須アプリFacebookについて!

Facebookの有無は大学生のライフラインに係る!?ほど重要ですよ。

フィリピン大学でのFacebookの使われ方と、Facebookでフォローすべきページをご紹介します!

1. Facebookなくして成り立たない!?大学生活


フィリピンの大学では生徒間だけでなく教授⇔生徒間の連絡ツールとして大活用されているFacebook。

インスタと併せてアカウントを持っている生徒も多いですが(なぜか)Facebookの普及率が高いフィリピン。

フィリピン大学セブ校の校内ではWi-Fiが使えるので、ネット環境がある場合はFacebook、ない場合は携帯電話のメッセージでのやり取りが基本になります。

※携帯電話は現地SIMを入れて使いますが、大学生は大手通信会社のGlobe, Smart社ではなく、通話・通信料が安いSUN社が相場と決まっています!詳しくは先々のブログにまとめますね!

フィリピン大学セブ校の大学生活ではこんなときにFacebookを使いますよ~↓↓

・学内掲示板(イベント情報の告知など)

・生徒向けの一斉案内@プライベートグループ

・クラス、グループ単位でのチャット利用

・教授のFBへ課題提出

・講義の開講や休講案内

などなど。。

レアな使い方として、台風や地震などの災害時に自分の安否をFBで報告したり、他の人の安否を確認したりすることもできるので、万一の際の連絡手段としても使われています。

私の在学中に超大型台風ハイエン(ヨランダ)が、レイテ島からセブ北部を通過した時にはセブ市もかなり大荒れの天気でもちろん休校だったのですが、安否確認をFB上でとっていた記憶があります。

フォローおすすめのページ

2. フィリピン大学セブ校のFBページ

・フィリピン大学セブ校の公式FBページ「University of the Philippines Cebu」と


・フィリピン大学セブ校の広報FBページ「University of the Philippines Cebu Public Information Office」の2つのページをフォローすれば、学内情報はバッチリです。

広報FBページの方が情報更新ペースが速く、内容も多岐に渡る印象です。



3. セブ・日本人会

セブ・日本人会のFBページではセブ島在住の日本人向けの最新ニュースやイベント情報が満載。

領事館や大使館からの重要なお知らせメールの転載や、セブ島生活に影響があるローカルのニュースの日本語訳付き掲載、緊急時の邦人サポート情報など、セブ島で安心して生活を送る上で欠かせない情報が多いので、フォローしておきましょう!

日本人会の会員(月額制)になると、協賛店利用時に割引が利用できたり、セブ島在住の日本人コミュニティーとの繋がりもできるので、1年留学するなら会員になってみてもいいと思いますよ!


詳しい活動内容は日本人会のウェブサイト(www.ja-cebu.com)をご参照ください。



4. Cebu売ります買います!働きます雇います!


Cebu売ります買います!働きます雇います!はセブ島在住の日本人のメンバー間でやり取りができるページです。売りたい不用品やお探し物など、情報を共有することができます。

セブ島での新生活を始めるときに必要な物があったら、このページで聞いてみると家に眠っている不用品を譲ってくれる人が現れるかもしれませんよ!

5. SunStar Cebuローカルの英字ニュース

SunStarは大手新聞会社で、「SunStar Cebu」のFBページではでは特にセブ島のニュースにフォーカスを当てて情報配信してあります。

セブ島の新聞社は数社あり、現地語のセブアノ語を使用している新聞社もありますが、SunStar社は英語で読めるので一押しです。

現地に住んでいると、身近なところで起こっていることを知るのも大事です。フィリピン大学セブ校ではマスコミ科もあり、最新ニュースに鋭い関心を持っている生徒も多く、ニュースについての意見を聞かれるかもしれませんよ。

新聞というとお堅い印象かもしれませんが、英語の文章は至ってシンプル、5W1H(Who(だれが)When(いつ)、Where(どこで)、What(なにを)、Why(なぜ)、 How(どのように))がハッキリ分かる構成なので、英文学よりもはるかに簡単に読めますよ。

英語の勉強がてらローカルのニュースを知っておくのは一石二鳥ですよ!

まとめ

FBで「友達」に自分のことや日本のことを知ってもらうきっかけにもなります!

フィリピンへ出発前にアカウントを開設して、フィリピン人のクラスメート達にシェアしたい写真を投稿しておくと、コメントのやり取りスタートがスムーズです!

※プライバシー設定はきちんとしておきましょうね!


その他、フォローおすすめのページはこちら↓

日本人経営のセブ在住者向けの食材宅配サービス。納豆や豆腐、新鮮な卵やお肉が注文できます!自炊生活の心強い味方です。


マクタン島の日系ダイビングショップのページ。ほぼ毎日更新されていて、海の生き物の写真に癒されること間違いなし!


セブ島"NEW"が配信されています。新しいレストランやカフェ、アトラクションやイベント情報満載です。


セブパシフィック航空とフィリピン航空のFBページ。プロモやキャンペーン情報が随時アップされているので、ページフォローすると安くチケットを買える確率が上がりますよ!

Comments


​人気記事

サイト管理人(KATE)プロフィール

親の海外赴任がきっかけでマニラへ。

3年間のマニラの生活でフィリピンが大好きになり、セブ島へ移住。

フィリピン大学セブ校へ入学・卒業を経て現在に至る。

​フィリピン留学やセブ島の生活情報など紹介しています。

Copyright © 2019 UPWARD  All Rights Reserved

bottom of page