top of page

【沖縄】日本で初のフィリピン大卒の国会議員が誕生

  • 執筆者の写真: Kate
    Kate
  • 2019年4月23日
  • 読了時間: 3分

更新日:2019年4月24日


こんにちは。フィリピン大学セブ校OGのケイトです。


近年、セブ島やバギオ等、英語留学先として人気が高まるにつれフィリピン大学への正規留学や交換留学も注目を集めています。


フィリピン大学を卒業した人が身近にいない方がほとんどだと思いますが、沖縄3区の衆院沖縄補選で当選した屋良朝博氏(56)は、なんとフィリピン大学卒だそう!


そして、初の比大卒国会議員です。


情報源は、フィリピン在住の邦人向けの「日刊まにら新聞」。


本日のホットな話題をお届けします。 


1.フィリピン在住の邦人向けの「日刊まにら新聞」


「日刊まにら新聞」は、1992年にマニラで創刊したフィリピン在住の邦人向けの新聞です。


日本のニュースだけでなく、フィリピン国内のニュースを日本語と英語で配信しています。

日刊まにら新聞の4月23日(火)のトップ―ページに「初の比大卒国会議員に 沖縄3区当選の屋良氏」という見出しが目に飛び込んできました!


2.フィリピン大学卒の新国会議員、屋良朝博氏


屋良朝博氏のプロフィールについて、下記は新聞からの抜粋文です。


「衆院大阪12区とともに夏の参院選の試金石となるとみられてきた沖縄3区の補欠選挙で、主要野党が支援した無所属新人の屋良朝博氏(56)が元参院議員の島尻安伊子氏(54)を破り、初当選した。


屋良氏は沖縄の高校を卒業後の1980年代初め、日本人留学生がまだ珍しかったフィリピン大に学部生として入学・卒業しており、日本の国会議員としては初の比大卒議員となった。

屋良氏は比大卒後、沖縄タイムズ社に入社、論説委員、社会部長などを経て2012年からフリージャーナリストとなり、比にも取材などで訪れていた。


比大同窓生を中心に比人にも多くの人脈を持ち、英語は堪能でフィリピン語も話す。」―日刊まにら新聞 2019, 4/23 「初の比大卒国会議員に 沖縄3区当選の屋良氏」


記事を全文読みたい方はオンライン「日刊まにら新聞」の有料会員に登録して読むことができますよ!


3.フィリピンと沖縄がますます近くなる!?


引用元 https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1099323.html

フィリピンから一番近い沖縄ですが、今後ますます距離が縮まるのでは?と期待が高まりますね。


場所は近くても、沖縄那覇―フィリピンの直行便がないのがネックですが、2017年4月と12月に、フィリピン航空によるマニラから那覇へのチャーター便が手配されたこともあるんです。


今のところ、2019年のチャーター便就航のお知らせはありませんが、どうなるか今後の動向が気になります。


写真は、2017年12月25日にフィリピン航空チャーター便で178名の到着に合わせ、那覇空港国際線ターミナルにて歓迎式が行なわれた時の様子です。



さらに、セブ島では沖縄の焼き肉店「琉球ヒート」が「Okinawa Heat」という店名でラーメンや焼き肉など和食をメインとした店舗を次々にオープンしています。


セブ島ではキャピトルエリアと、APMモール、SMシティーセブのフードコート内に出店しています。



これからどんどん、フィリピンと沖縄間の交流が盛んになっていく気がしますね!


まとめ

フィリピン大学卒という異色の経歴の国会議員の誕生!


もし将来、那覇ーフィリピンのチャーター便が就航したら、屋良氏がフィリピン大学に進学したきっかけ等、インタビューしてみたいですね。




Comments


​人気記事

サイト管理人(KATE)プロフィール

親の海外赴任がきっかけでマニラへ。

3年間のマニラの生活でフィリピンが大好きになり、セブ島へ移住。

フィリピン大学セブ校へ入学・卒業を経て現在に至る。

​フィリピン留学やセブ島の生活情報など紹介しています。

Copyright © 2019 UPWARD  All Rights Reserved

bottom of page